曇り 昨日もすっきりしない天気でしたね。お客様も少なく、わたしは、昼過ぎより好きな日曜大工に集中。

DSCN4895[1]さてこれはなんでしょう。オニパンでも隠れた人気商品、そう、スモークチーズの燻製台なのです。今まで使っていた台が、熱で木の足元が焦げたりして、全体的にぐらぐら状態。

DSCN4899[1]前からなんとかせねばと思いつつ、なかなか新しいものが出来なくて・・・・というかどうやって作ればよいのやら思い浮かばなくて・・・。それで、こんな暇なときに、思い切って、お仕事は従業員さんに頼んで、私は材料探しからスタート。物置のガラクタを眺めながら、設計図を考え・・・。

使った材料は、①大阪の時使っていた、バイク修理のためのスタンドの足。②引越ししたご近所さんが使っていた買い物用のキャスターの足。③何かを入れたりする袋についていた、正方形の金の枠二つ。④小麦のもみすり用に買い付け、失敗したつぶれかかった金の網。⑤針金とビス。

私の日曜大工は、基本が必要だから作る。だから、見た目とかまったくひどい。というか、不器用なのできれいに作れない。それと工作とかの基礎がなく、工具の使い方も知らない。その場の思いつきだけで作る。教室に行きたいと思っているが時間がない。特に、溶接とか知りたいと思っているが・・・・。

そんな能力でも回数だけはこなしてきたので、結構発想力はついている感じ。

DSCN4896[1] DSCN4897[1]DSCN4894[1]これで,熱くても焦げたり燃えたりしない燻製台が出来たのだ。しかし、うまくスモークできるかしら。

雨 朝晴れていたのに、また雨です。頑張って営業していますよ。

DSCN4890[1]お店が退屈な時は、これが楽しみです。それは賄。オニパンの昼ごはんは、だいたいこんなもの。スープが毎日変わります。私の好きなスープは、トムヤンクン風とタイカレー風スープ。それとパンの耳を使ったピザ。飽きないから不思議です。

曇り この二日間、お客様さすがに少ないです。こちらも、たくさん作ってないのですが。結構、ゆっくりした時間が流れています。その時間を使って、昨日は、籾摺り(もみすり)をしました。

DSCN4883[1]籾摺り器を購入となると、うん十万円かかるので、いい方法はないかと考え思いついたのが、縦型ミキサーを使ってやる方法。これが、うまくいきました。写真のように、しっかり、もみ殻が取り除かれました。まだもみ殻や小さなゴミも一緒にあるので、もう一度唐箕をつかって分別します。昨日は、40キロ近くの小麦のもみすり完了。

DSCN4884[1]種を撒いて、小麦粉になるまで、いろいろな作業があるんですね。もうあと一歩。小麦粉になる日が待ち遠しいです。

雨 被害が広がっています。心配です。オニパンカフェは、本日も営業しています。作る量が少なく、余裕の労働となっています。

DSCN4877[1]それで、パン小麦のもみすりの良い方法はないかといろいろ考え、結果としてうまくいく方法を見つけました。それは、縦型ミキサーを使うことです。実験してみました。すると、なんと、なんと、うまくいきます。混ざったもみ殻は、唐箕でふるいにかければOK.

DSCN4879[1]

雨(豪雨は過ぎたようです)よく降った雨、多分収まると思います。今は雲り。夜中にサイレンが鳴り、心配でしたが、この辺りは何事もないようです。昨日は、雨の降る前の午前中に、玉ねぎの収穫をしました。 

DSCN4873[1]小ぶりのものも多かったです。しかし今年は昨年の収穫量の2倍以上あるでしょう。ママもかなり上手になってきました。そして、ついでに、私が種をまいていたホウレンソウも、雑草の中で育っていました。

DSCN4874[1] これは、自分で油炒めをして朝食に。

DSCN4876[1]私が玉ねぎを収穫して帰ってくると、今度は入れ替わりで、ママが畑で雑草抜きの作業を。待っていてもなかなか帰ってこないので、仕方なしに自分で朝食を。 採れたてのホウレンソウと国産小麦の食パンで朝ごはんでした。ホウレンソウは湯がいてあく抜きをして油炒めをするんだと、ママがあとで教えてくれました。でも、おいしかったです。