曇り 「塚原のユメ」パン小麦に反響が出ています。この小麦のすごさは、パンをつくるとよくわかります。国産小麦の中では、トップといっても過言ではない、窯伸びの良さ。私が出会った小麦には、こんなものはありませんでした。

DSCN5185[1] 今焼きたての「塚原のユメ」食パンです。名前が長いので、「ユメ食」と呼ぶことにしました。これでオニパンには、従来からの「オニ食」そして「国産食」、さらに「ユメ食」の三種類の生地の食パンが揃いました。「ユメ食」は限定数量しかできませんので、予約注文販売です。昨日、初めて注文が来ました。それで昨日生地を仕込み、今朝焼きました。フェイスブックからも注文が入りました。小麦粉の方も、現在10袋ほど予約も含め売れています。

ありがたいことです。今年もがんばろうと(10月から準備、11月初めには種まき)やる気が出てきました。

晴れ 寒い。暖房を入れたくなった塚原です。さて、今日も分割機活用できました。使い方も慣れてきました。嬉しいです。ジャンク品つかまされたかと、初日は思いました。問題を分析し、メンテを繰り返すうち、だんだんとうまく分割が出来るようになりました。ありがたい。仕事が早くなりそうです。

DSCN5168[1] DSCN5170[1]

DSCN5173[1] DSCN5178[1]

福岡からやってきた分割機。重たい。こんな苦労して搬入されたしろものなので、ダメだったら情けなさすぎです。スズキ産業さんありがとうございました。

晴れ 清々しい朝。昨日とは違って、今日は幾分落ち着いた気分・・・。分割機、昨日、必死でメンテナンス。そして扱い方も練習。全てを放り出し、3時間くらい集中。なんとか様になってきました。そして、今日のパンは半分以上、分割機で分割!!!

DSCN5174[1] DSCN5179[1] このスタイル、重さ、武骨な鉄の塊みたい。なんか中世の映画かなんかに出てきあそうな。

何十回と練習し、掃除を繰り返し。すると、愛着感が。今日は初めてとはいえ、うまく働いてくれました。ありがとう、分割機君。働き方改革の旗手となってくれよ。

晴れ 世の中揺れ動き、これからの日本はどちらに向いていくのか。けなげに、誠実に生きている我々庶民の願いが実現する世の中って、なかなかだと感じる今日この頃。せめて、庶民同士の関係だけでも、互いを大切にしあえる世の中にせねばね。

DSCN5175[1] やってきました分割機。これで作業効率が倍になると思いきや。結構扱い方がむずかしい。というか、本当にうまくつかえるのか・・・。物事何でも簡単に解決できない。もっと上等なものであれば違うのかも。まあ、しかし、なんとかするしかないな。

曇り さあ、1週間の始まりです。残すところ9月もあと3日。9月はいろいろなことがありました。オニパン的には、新しい家族「三平」君がやってきたこと。そして、働き方改革の実践。昨日は念願の「分割機」が搬入されました。作業効率をよくする強い味方です。そして、ついに、ついにパン小麦の準備が整いました。「塚原のユメ」。

KIMG0989 かわいいロゴが出来ました。

KIMG0988 小麦の解説もつけました。

KIMG0990 一袋700円。あと、同時にとれた「ふすま」もつけます。販売数は限定60個。あと、「塚原のユメ」7割「ミナミノカオリ」3割の食パンを予約販売で行います。今までにない食感と小麦の旨みがある「塚原のユメ」食パン。定価は400円にしたいと思います。ちょっと割高ですが、レアでここしかない食パンとして、私たちの労苦と夢が詰まったものとして受け止めてください。

DSCN5139[1] 製粉の関係もありますが、少し粗い粉で、色も茶色がかっています。しかし、国産小麦の中ではぴか一の膨張力!だから、軽い。そして、旨みはしっかりあります。私が食べた国産小麦の中では、申し分のないもの。パン作りが趣味の方にお勧めします。「塚原のユメ」原粉を100%使うのではなく(もったいないというのもありますが)他の国産小麦を30%~50%ブレンドすると、少ししっとりとした窯伸びのするおいし食パンとなるでしょう。原粉100%だと、ハード系の小麦の旨みを楽しめる食パンとなるでしょう。小麦のおいしさを味わってほしいので、是非食パンとして生地主体のパンをつくることをお勧めします。