TOS ゆーわくワイド 22日(火)です。

先日、TOS「ゆーわくワイド」の取材が入りました。別府店です。

別府店独自の「金の市」の取材や「プレ・正会員証」の取り組みなども放映してくれそうです。

別府店では上のような会員証をお客様に渡しています。4回来店していただければ、それ以降食パンやバゲットを毎回20円引きにします。6回来店ごとに、全商品一割引!このサービス特典を利用していただいているお客様はとても多い。このプレ・正会員証はすでに5000人以上に渡されています。

塚原店でも今後ご利用いただけます。

ゆーわくワイドでとりあげていただく内容として、命名秘話。例えば「白黒棒」や「イナトカ」など。

お楽しみに。

赤野の森に寄りました

移動販売の帰りに「赤野の森」に寄りました。度々Infoに登場する、簑原聡子(あきこ)さんの経営する自然体験施設&カフェです。今日もやはり作業中でした。

楽しそうにやっています。先日ご主人の元さんと嫁さんの聡子さんを取り上げた「GXビジネス」を読ませていただきました。お二人の現在に至る生き様を知り感銘。現在のお二人を見てなるほどと思いました。興味のある方は是非お読みください。【My Way~「好き」を仕事に変えるまで~】工学部で学び「大工になりたい」 – 大分のビジネス情報なら GXビジネス

【My Way~「好き」を仕事に変えるまで~】ワクワクする気持ちを仕事に – 大分のビジネス情報なら GXビジネス

残りの商品も買っていただきました。いつもありがとうございます。

別府店のシフトが変わります。

お客様には直接関係はないのですが、本日より別府店のスタッフシフトが変更になります。従業員体制が整い、以前のような販売の体制が復活します。高齢のマスターが二日間店長を務めていましたが今後週に一日となります(木曜日)。とりあえず、あとの4日を清家さんと中村君が担当。パートスタッフとして塩手さん、若林さん、遠藤さんが引き続き頑張ります。慣れない新人の中村君をよろしくお願いいたします。

休日の過ごし方

この二日間は、農作業に集中。暖かな季節到来とともに、植物は芽吹き成長が早い。早めに対応しないと、雑草が繁茂してしまう。

こんな状態の畑。近所の人が使っていた土地。今年は使わないとのことで、私が畑作りを。しかし、この雑草の中に、トラクターにとって恐いものが放置されていそうな。以前も、その人の後を耕したら、ロープや鉄筋などが入っていて、トラクターに絡みついて大変だった。

「ちゃんと片付けてくださいよ。」と言ったものの、その辺りを曖昧にするお人で・・・・。

やはり・・・・・。

12本の鉄パイプが雑草の中に。一本はトラクターの刃に引っかかる!

酷い!

さて、それでも気を取り直して、作業続行。

きれいに出来ました!

これを手始めに、ママの植えていたヤーコンも全て掘り出しました。ヤーコンも若干腐り始めていましたが、なんとか間に合った!

我が家では、このヤーコンを毎朝食べています。とても体に良い!食べ物。育てるのも簡単。とても強いので雑草にも負けません。種芋を植えるとどんどん増えていきます。育ててみようと言う方がいれば、種芋提供いたします。上の写真のムシロに乗っている小さなコブコブの奴。ネット通販で最初購入しましたが、結構な値段でした。

春の夕べ ジャズライブ

昨夜は塚原の宿「野乃花」でジャズライブがありました。数年ぶりの参加。「原信夫とシャープス&フラッツ」のメンバーだったギタリストとボーカルの「弥生」さんのライブ。楽しめました。

ギタリスト(失礼、有名な方なのに名前失念)さんは、私と同い年。一番前の席で鑑賞してたので、指先のギターテクニックを存分楽しませていただきました。すごいなあ。よく動くものだ。同じ曲を(テネシーワルツ)をポップ調で演奏したり、ロック調、ジャズ調などに変えたり・・・。

ライブ終了後にお話を少しさせてもらいました。彼が言うのに、「渡辺貞夫(ジャズ、サックス奏者)は94歳になっても、新しい域に達している。現役どころか、全く衰えていない。そのために朝、夕と二度散歩をしているとか。私はまだ71歳。これからも頑張る。」と仰っていました。

確かに、彼は体がしっかりしている。スクワットをしているとも言ってた。目的のために体を鍛え、日々頑張っているのだなあ。

刺激をいただいた。良いライブだった。