曇り オニパンの賄い

昨日に引き続き、オニパンの賄いを書きたい。ママの料理は褒めるに限る。誰だって褒められたらうれしいに決まっている。そしてさらに力もこもってくるものだ。

おいしかったねえ、昨日の賄い!

ミニバーガーと賀茂ナスチーズのオープンサンド、ガーリック食パン、ココナッツ風味のタイ風カレー。コーヒーにスイカ。

私はママのつくるスープの中で一番のお気に入りがこのココナッツ風味のタイ風カレー。昨日は、京都の知人が送ってくれた賀茂ナスを使ったオープンサンドも良かった。

塚原のユメ食パン(自家製小麦の)の上に賀茂ナス、自家製ハンバーグ、卵を乗せる。

さらにトマトやとろけるチーズを乗せて。230度のオーブンで10分くらい焼く。

オニパンの賄いはなかなかおいしげでしょう。うん、確かにおいしい!料理が上手なママ!さあ今日は何かな。

曇り まかない 京都からの贈り物

京都から贈り物が届きました。ママがアップしなさいとのことで。加茂ナスが6個。存在感のあるナスですね。

でかい!実寸はソフトボールくらいか。どんなナスか全く知らないので、何とも説明のしようがない。きっとわざわざ送ってくるのだから、貴重なものなのでしょう。それを使って、料理上手な(ゴリゴリすってます)ママが私たちの賄い料理に使ってくれました。

食パンの上に加茂ナスを置いて、その上にいろいろ置いてオーブンで焼く。おいしかった!!

ブログネタにしたことがなかったオニパンの賄い料理。結構おいしいメニューがあります。ちょっと紹介しようかな今後。

曇り 大雨はどこへ 今の関心ごと

大分川の水位が上がっているという。過去にないともいう。大丈夫だろうか。

さて、パン屋の話に戻るとして。今、パン作りにおいて関心ごとは多加水のパン。クラスト(外皮)はカリカリ、クラム(内層)はモチモチ。今まで作ったことがない。パン屋の間では、高い評価がある。

水が多いため、ベトベトでねちねち。成型がとてもしづらいそうだ。いや、成型自体ができないといってもいいくらい。そんな状態でパンのになるのが不思議というかすごいなあ。九州では福岡の方に何店舗化つくっているところがあるらしい。食べに行きたい。もし、感動したら、自分も作ろうと思う。

パン・ド・ロデブが有名。ロデブとは、フランスの町の名前。その町で昔より作られてきたパンの総称とのこと。これがこれから日本に広がっていくのだろうか。どんなパンだろう。とにかく食べてみたい。

曇り 安心できないぞ。気を緩めるな!

庄内の清家さん(スタッフ)が朝オニパンに仕事に来るのに、道が壊れて閉鎖に会い苦労してたどり着きました。庄内や挟間は被害も結構でてるようです。いつも卵を買っている湯布院の河野養鶏さんの娘さんが(といってもおばちゃん)やっている湯平の有名な鰻の店もこれから2カ月は閉店するといってました。湯平も大変な被害がでています。由布市はテレビでも報道され、私の方にもいろいろとお見舞いやお尋ねの電話がありました。気を緩めないで、今日明日を過ごしたいと思います。

ジャーン!!出ましたあ!

昨夏、折々帳で公約したかき氷機!(と言っても誰も覚えてないか)

私はこう見えても根がまじめで、言ったことは必ずやる(ほぼですが)ようにしてますので、ずっとひっかかっていた。とりあえず、かき氷機を手に入れたので、ほぼ現実味をおびてきたかな。あと、かける蜜ですが、これも実は密かに準備してきたのです。種類は、梨、リンゴ、イチゴ、あんず。全部手作りで、添加物は一切なし。天然もの。そして氷は塚原の湧水でつくったもの。こんな話を聞くと、だれもがひきつけられるのでは。ぜひ一度はオニパンのかき氷を食べてみたいと思うはず。自家製の蜜を使った純天然かき氷!塚原名物、伝説のかき氷!伝説も何も、まだ現物さえないのだけどね。本当にできるのかなあと心配になるかき氷。そのことを考えていたら、早く床に入ったのだけれど、なかなか熟睡できずの夜。梅雨が明けたら、もう夏がまじかに迫っている。試作、実験を繰り返し、早く形を作らなくては。お楽しみにね。

曇り 今後が心配です。

塚原は大丈夫でしたが、由布市、特に挟間や湯平は大変な状況になっているのですね。お見舞い申し上げます。

月曜日のinfoが書かれていないのは、ホームページのメンテナンスでした。サーバーが変わったことで、アップできませんでした。いつも見ていただいている読者の皆さんにはご迷惑をおかけしました。サーバーが変わり、書ける状態になっているのですが、作業の方法が変わり、もたもたしながら今書いています。うまく使いこなせれば、かなりレベルアップできそうですが、果たしてつかいこなせるかなあ。

水曜日、雨が上がったので、いつものところへ。しかし、通行止めの表示。行けるところまで行って、帰ろうと中に侵入。結果、この写真のところまでたどり着きました。途中、道路に岩などが転がっているところもありましたが、自衛隊の方がほぼ片付けてくれていました。

これは冷蔵小屋。

久々の冷蔵小屋登場です。現在この冷蔵小屋はフル活用。なくてはならないものとなっています。使い勝手を良くするために、狭い小屋の中を改造。ストッカーを出して、その場所に棚を作りました。

ここに小麦とかを収納しようと思っています。

そして、近々やってくるこの夏のニューフェイスもこの部屋に設置しようと。それは来てのお楽しみ。またご報告をいたします。