晴れ 心地よい清々しい朝。そして、感動する朝。またしても、道路工事の方々の仕事ぶりに感謝の言葉しかありません。

 朝、何気なくお店の扉を開けようとすると、扉前のアプローチを誰かが箒で昨日刈ったまま散らかっていた草をきれいにしている。一瞬、ママがやってるのかと思った。よく見ると、工事の方。なんで~!と思った。道路の続きで、汚れが気になったのか、水を流し掃除している。思わず外に出ていき、「ありがとうございます!」と頭を下げた。

 この写真も驚きの一品。煉瓦で囲われている外側をコンクリで固めている。以前はどうだったか。煉瓦は土で埋もれ、鉄のグレーチングの部分まで草や土で荒れていた。その部分をきれいにし、煉瓦を並べ、コンクリできれいにリフォームしてくれている。どうして~と叫びたくなる。これはあなたたちの仕事なの?監督に聞くと、迷惑にならないように気を付けているとのこと。私は、この仕事っぷりにたびたび感謝し、今回も感動している。皆さん、あいさつもよくして、にこにこといい表情。これですよね。労働者本来の姿。

 ありがとうございます。秋吉組。

晴れ 冷っとする朝でした。今日は気温も上がるみたいです。昨日は久々の山行き。自転車も乗らなければとの枷(かせ)もあるので、ええい、登山口まで自転車で行ってそこから歩こうと決定。

 ロードバイク・オニパン号にマウンテンストックを携行。目指すはエコーラインの由布岳東登山口。

 東登山口到着。ここまで35分。いやあ、えらいきつかった!以前も何度か自転車で登ったことがあるが、本格的なロードバイクのギア比は違うんだと実感。軽々と登るサイクリストたちの脚力は半端ないんだなあ。それでも登り切ったことに満足・満足。ここから、分岐(東の峰・日向岳など)までがんばろう・・・。しかし、足に乳酸がたまっているのか、途中でダウン。10分休憩。思ったより、自転車でのロスが効いているのか。足がしんどい。

 やっと分岐。ここまで約一時間。今日の計画は・・・実は初めてのヤマ!内緒の山!知る人ぞ知るというマニアの山。その名は「へべ山」??というらしい。噂には聞いて、以前、行こうとしたが、案内板もないしあきらめた山。この月曜日に来たお客さんが「へべ山に登ってきたところです」と言う。話を聞くと、この分岐から少し行ったところを北に行くという。お花がきれいなところで、登山客がたくさん行くとあれるので、テープもあまりしていない。頼りは、足跡。なのだと!

ただでさえ方向音痴の私が一人でそんなとこへ行けるのか・・・でも行ってみよう、謎の山「へべ山」へ。

慎重に、シンチョウに足を運ぶ。気を付けて気を付けて、足跡やそれらしい道を探りながら。谷があったりしてもうだめかと思ったりしたが、ありがたいもので、そんな場所に石を積んで方向を示してくれたりして。わかりにくいところにテープが数か所垂らしてくれたりして。

そしてついに、方向音痴の私が一人でたどりつけたのです!!!

 確かにお花がきれい。でもちょろっとだけ。スマホのヤマップで場所を確認すると・・・。高度が1123メートルになっている。山の頂上は1153メートルでこの場所ではないようだ。さらに北へ行くとのぼりがあり、小高い所へ出た。あ~ここか!ヤマップは1153メートルを示し、頂上だ。

 !あたりを探すと、「へべ山」の表示が木にかかっていた。おっかしい!思わず笑える。なんだいこの名前は。誰がつけたんだ。

小高くて、確かに山の頂上。北側は塚原みたいだ。ということは、塚原からこの山が見えている。どんな風に見えるのかな。楽しみだな。

曇り 昨日はたくさんのお客様に感謝です。由布院は客足が戻ってきたようです。カフェ室内はやってませんが、オープンカフェは、たくさんのお客様が利用していました。気をつけながら、営業していきたいと思います。

 冷蔵小屋完成です。何をもって完成かというと、この写真にもありますエアコン(クーラーか)取り付けでということです。左の急速凍結庫(零下40度)が発する熱によって、小屋が30度以上になると凍結庫は機能不全状態になります。そのため夏場はエアコンが必需品に。エアコンが効きやすい環境ということで、断熱材を入れた冷蔵小屋を考案しました。わずか3畳ほどの小屋に大型冷蔵庫とストッカー、急速凍結庫がひしめいています。このエアコンはコメリの通販で購入。暖房はついていません。非常にシンプル。風向も手動。設定室温以下になれば微風に変わります。多分これで暑い夏も乗り切ることでしょう。通販(コメリ)送料込み税込みで29800円!安い! あと取り付けはご近所のトミさんに頼みました。

 こんな感じで室外機を設置。冷蔵発酵生地の方法がやっとわかり、安定的にパンが作れるようになってきました。そして、通販ですが、今回ヤマトに変えました。今まで冷凍で送ることができなかったわけですが(ゆうパックには冷凍がない)ヤマトには冷凍宅配があります。冷凍にすればパンは劣化せずおいしく食べることができます。その冷凍宅配のためには、こちらで急速凍結しそのままヤマトに引き渡すことになります。オニパンの通販が質的にもレベルアップすることになりました。通販送料は冷凍にしても今までとお値段は変わりません。詳細は、ホームページの通販価格を書き換えます。

冷蔵小屋がもたらした功績は絶大だといえます。働き方改革から通販まで。ありがとう冷蔵小屋くん!!

晴れそうです。ぼちぼちお客様が戻ってきた由布院です。多くはありませんが、少しずつ、人通りも増えていますね。さて、オニパンでも外のカフェはスタートしました。室内は密なのでしばらくはやめときます。 

 シティ情報大分の雑誌に「ハード系」のお店として載せていただいたオニパン。最近バゲットに注目して購入されるお客様が増えています。フランスパンは難しい。確かにです。繊細で、5分、10分が命だったり、温度にも敏感。今日は企業秘密をお教えいたします。おいしいバゲットの見分け方の一つとして言われている「クープがきれいなこと」。切れるようなクープの作り方でのポイントは、生地の表面が乾いていること。これは、今までどんな本にも書かれていないし講習でも聞いたことがありません。プロは当然知っているのだと思いますが。私は体験として知りました。乾かせるために、小さなものは焼く前に冷蔵庫に入れたりもしました。この写真は今日のバゲット焼成前。サーキュレーターで風を当てています。もう30秒ほどで乾きました。そしてクープナイフでクープを。きれいにクープが開きますよ。乾きすぎて表面がカチカチになるとそれぞれのクープが一体化して(繋がって)しまうので要注意。

薄曇り 晴れるでしょう。オニパン別府店が所属している別府駅市場の商店会の会長さん、若くてなかなかの方。駅市場の盛り上げのために骨身惜しまず頑張ってくれています。そして、アーティストみたい。絵が上手なのは知っていましたが、最近ワッペンづくりにはまっているようです。そこで、半ば冗談でオニパンのロゴをワッペンできないかなあと言うと、即作ってくれました!!

 このワッペンを最近購入した帽子に刺繍糸で付けました。この帽子をかぶって、パン屋の親父をしようと思っています。年を取るとただでさえ見た目もしょぼくなるわけで、せめて帽子だけでもパン屋らしからぬセンスで見ごたえ良くしようかと。いろいろとご意見は出ると思いますが、私としては気にせず、我が道を行こうと思います。