雨 20度 今日は朝からリーちゃんが・・・

DSCN3749リーちゃんは、由布院の卵屋さん「河野養鶏」からもらわれてきた野良猫です。野良といっても、生まれて2か月くらいだったと思うので、ほとんどがオニパンのお家で育ってきた坊ちゃん。見た目がかわいくて、初めは雌猫とのオッチャンの言葉を信じて、「リリー」と名付けました。体が弱くて、他の猫にかまれて、死にそうになり、動物病院へ。あと半年の命と宣告。しかもメスではなくオスと判明。しかしリーちゃんは、死線をさまよいつつ、乗り越え生還。以後だんだん体も大きく強くなってきました。そんなリーは、現在狩りの名人になりつつある。捕えてきたものは、最初は虫、蛾。食べていましたね。そのうち、トカゲ、カエル。それからモグラ、ネズミ、鳥。最大の獲物は、キジの若鳥。つい3日前に子ネズミ。そして今日、いましがた、小鳥。ひとしきり遊んでいました。その後、食べてしまいました。すごいね、やはりハンノラだ。オニパンでは5年以上、ネズミの害に悩まされ続けてきました。電線は切られる、材料は食い散らされる。壁にたくさん穴をあけられる。天井裏で大運動会。あの手この手で、戦ってきましたが、何せ相手は数が多すぎる。お手上げ状態のもとに、リーちゃんがもらわれてきたのです。リーのみの軽さはすごいです。そして、最近も狩りをする様子を見かけましたが、じーっと動かず気配を消している。その時間1時間~2時間。よく耐えるものです。近頃の遊び場の一つが天井裏。どこへでも行きます。ネズミも恐怖でしょう。最近は姿を見せません。

晴れ 23度 さわやかな風が吹き抜けています。今日は日曜日。おいしいカレーパンできています。お待ちしています。

タイカレーパン昨日カレーパン試食しました。できたてのカレーパン、とてもスパイシーでおいしかった!毎日カレーをつくるわけではないので、やはり新しいうちがおいしい。今日、明日のカレーパンは、かなりおいしいだろう。これを読んだ方、カレーパンでお待ちしております。

晴れ 22度 今黒豆をつくっています。今日の午後にはできるでしょう。黒豆はクロッチーに使っています。

DSCN3746ハート型のクロッチー。「右から食べればチーズぱん、左から食べれば黒豆ぱん、黒ゴマの香りもいい感じ」です。昨日はオニパン風タイカレーの作り方を書きました。オニパン風黒豆はどう作るのか。

①黒豆を水に2時間つけます。②砂糖、塩、醤油、重曹に熱湯を入れて溶かす。③②に黒豆を入れ、錆びた釘も入れ、一晩おく。④翌日それを火にかけ、灰汁をとり、差し水を2回ほどする。⑤鍋に落し蓋をして約5~6時間弱火で煮る。

DSCN3745落し蓋の代わりに、布巾・アルミホイールをかぶせて煮ています。汁がひたひたになり、豆も柔らかくなったら火を消します。それが大体6時間くらいです。だし汁や、差し水、黒豆の量などによって時間は変わりますが。クロッチーに使うためだけに作っています。なんだかもったいないというか、とくにクロッチーが売れないとがっくりですよね。

話は変わりますが「とと姉ちゃん」を見ています。ゲゲゲの辺りから、まれ、朝が来たなども見てきました。とと姉ちゃん、すごくいい!今週は泣けました。高畠みつき、木村多恵、片岡鶴太郎の演技唸ります。内容も実にいい。付け足しでした。

 

快晴 22度 いい天気が続きますねえ 今日は朝からカレーの仕上げもやっています。ちなみにオニパン風タイカレーの作り方を紹介しましょう。

DSCN3736ここまでは普通のカレーかな。材料は、ニンニク・人参・玉ねぎ・鳥と豚のひき肉・コンソメ出汁の小ブロック・水の順番で炒める。これで1時間は煮る。DSCN3739次にトマトの缶詰を入れて煮る。その後2時間は煮るかな。それから最後にココナッツミルク・グリーンカレーペースト・ナンプラーを入れる。

DSCN3738このココナッツミルクとナンプラーとグリーンカレーペーストでタイカレー風の味付けになる。オニパンのカレーパンはこの最後の味付けで味が進化した。昔の折々帳にも書いたが、APU(アジア立命館太平洋大学)のイベントでヒントを得た。思うに、お家でカレーをつくるとき、これをプラスしたら違った味に変化し、新鮮な感覚でカレーを新たに楽しめると思う。ぐっとおいしくなる!

DSCN3740水分をとばすために、さらに6時間くらい煮る。この写真は出来上がる直前くらいか。明日のカレーパンは出来たてのこのカレーを入れて焼きます。

快晴 20度 パン日和 今日は木曜日 塚原本店もオープンしていますよ。

DSCN3734震災支援のお客様がこの間多数見えられています。大変ありがたいことです。卸をしている玉の湯さんは、連休中はたくさんお客様が来られたとのことですが、その後激減しているそうです。ニコルズバーに卸しているバゲットは、5・6月お休みさせてと連絡がありました。何とかこの窮状を乗り切ろうと、節減できるところを検討し、方針を徹底させようとしているそうです。食パンの卸も量が減るだろうと思います。さて、写真のピンク色のものは、以前も話題に上らせた、桜の塩漬けです。お茶に浮かべたら、あまり味や香りがわからなかったので、お茶漬けに入れてみました。おいしいのかな~、自分でも?です。ご支援への感謝も込めて、お客様へ差し上げます。ただ、数が少ないので木・金あたりでなくなると思いますが。DSCN3729こんな感じで、日蔭干ししました。