寒い。朝の気温は7度くらいか。いよいよやってきたな!生地の発酵具合でも分かる。今までの設定温度では、発酵不足の状態。仕事の進捗に関わってくる気温の変化だ。
我が家には3種類の暖房設備がある。第一はガス温風ヒーター的なもの。ガスで湯を沸かし、それを温風に。結構パワーもある。けれど、今の世の中の状況考えると、経費がかかりそうなので、2番目の暖房設備、灯油ストーブに今朝点火。
う~んあったかい!いいですねえ、ホッとしますねえ。この灯油ストーブ、思い入れがある。中古を購入し、(3000円くらいだったかな)ストーブの芯を取り替えて再生。2.8キロワットの熱量は立派。
それでも、ガソリン・灯油も値上がりしてるし・・・あまり使いたくないなあ。本来は、薪ストーブが一番。しかし今年も(毎年だが)準備が遅れていて、やっと2日前に煙突掃除をしたばかり。そして、薪作りもやっとできた。薪作りが遅れた原因は、道具の不調。
先日もInfoで紹介したが、薪割り機のエンジン不調。それを自動車屋さんで修理し、パンクしたタイヤも手製のキャスターに変換。それで復活。さらに、材の玉切りに使用するチェンソーの不調。そのために、適度の長さに切れずに困っていた。そこで、思い切って、バッテリーチェンソーを購入。そして動かなくなっていたゼノアの機種もよく見てみると、ソーチェーンが変形してつまって動かなくなることが判明。それで、新しいものを購入し取り付けると見事に復活。
贅沢な画像だ。チェンソーが3台!左の50ccのプロ仕様チェンソーはまだ目立てが出来ていないが、その横の2台はバッキバキに切れる。40CCエンジンでも30センチの丸太がすぐ切れる。そして・・・
家にある材すべてを玉切りし、薪割り機で分割。
しかし、これだけあっても、近所の人に言わせれば一冬には足りないと・・・・トホホ。
後は焚きつけ用の木をつくらねば。それは以前サイクリストの山ちゃんにもらったものが山ほどあるので安心。これでやっと薪ストーブに火がつけられる。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)