昭和・・・なつかしいなあ・・・

年をとるごとに昔のことを忘れていく・・・と思っていた若い頃。頭が本当にぼけて、認知症になればどうなるかは知れないけれど。今の私から言えることは、年をとるごとに、若い頃の思い出は鮮明に鮮烈に痛いほど切なくなってくるということ。

浜田省吾の曲に「19のままさ」というのがある。年をとっても、19の頃の感性を持ち続けているということ・・・なのか?!確かに、忘れられない思い出・・・。

若い頃は、感性が鋭敏で経験が少ないなかでの様々な体験は強く心に響いてくる。慣れっこになると、徐々に鈍感になるものだ。ピュアでまっすぐな感性は、心と記憶にその経験を刻み込むのだろう。浜省は19の頃の体験を強く意識し、作られた楽曲も私のハートに響くものが多い。

「19のままさ」を聞きながら到着したOBSの移動販売。そのロビーでイベントが3月20日まで開かれている。

トイレを貸してもらったついでに見学した。そこで、あっという間に昭和のあの懐かしの世界にタイムスリップしてしまった。

強烈に刺さってくるジャケットやポスター。ううっ、苦しく熱く、体の芯の方から湧いてくるもの。子どもの頃、少年の頃、憧れた人たちがそのままの姿で存在することに、胸に何かが詰まるようなキュンとくるような。

小六の冬だった。加山雄三の映画。私は「海の若大将」を観て、「恋は紅いバラ」という曲に心打たれた。その歌詞や曲調にうるうるした。当時は若干不登校気味の頃。早熟な少年だった。それに続く「エレキの若大将」で完璧加山雄三にまいってしまった。「きみといつまでも」は、大ヒットする前に一番でこの映画で聞いた。中学校になって初めて買ったレコードもそこにあった!

若い!かっこいい!加山雄三!!

さてこんなことを書いていたら仕事が出来なくなるのではしょっていく。

いまだに好きでときどき聴く曲でもある。タイガースは中二のころ大ファンになった。

そしてグッと昔へ。小学校の中学年の頃、好きだった舟木一夫。

映画のポスターも昔を感じさせる!小学校3年生の時。「君たちがいて僕がいた」とか、「花咲く乙女たち」とか歌詞が良かったなあ。純だ!!さらにこんな雑誌も。

なんと鮮やかな。三田明と酒井和歌子。懐かしいなあ。若いなあ。もう一度戻りたい、昭和に。