本日の移動販売はOBSです。大分医大様予約注文販売。最近OBSでは社員さん以外の方が駐車場で待ち受けてくれています。ありがとうございます。
さて、昨日の話題を小分けした方が良かったなと思う今日です。さて何を書こうかな…とパソコンの前で考える私。写真がないので話題の提供をしづらい面もありますが、一つ書きたいことが浮かんできました。
お休みの火曜日だったか、浄化槽の点検に来られた作業員さんが慌てたように駆け寄って、報告してくれたこと。
「浄化槽にものすごい大量のビニール袋がぁ!!!」
何でえ~こんなことがぁ~!!本当に驚きました。見るとすごい量のビニル袋!どこから?よくぞ詰まらずに!!不思議すぎる光景に唖然としました。それから、はいつくばって、汚れを気にする暇もなく、必死に取り出しました。浄化槽って言ったら、台所の汚れた水だけでなく、トイレも大量に。なんせ、トイレは全部で4か所。まさに糞尿の肥溜めみたいな。汚水滴るビニルを大量に取り出しました。
それにしてもどこから。悩みました。取り出した袋を見てると、生協の袋もあり、パン用の袋、レジ袋・・・・。数と言ったら数十枚。たまたま間違って流し込んだような数じゃない。誰かが悪意を持って、うちのパイプを詰まらせようとしているのではないか。だとすると、お店のトイレにたくさんの袋を持ち込んで流し込んで・・・・。恐ろしい!空恐ろしい!ここまで考えるかぁ~!俺はなんて人間だぁ~!
こんな話を厨房で話していたら、川野さんがこんなことを口にした。
「もしかしたら、ネズミが袋を使って巣作りをしたのかも。袋にはいい匂いもしてるし。」
ええ~!なんと!鋭い指摘!!考えてみたら、その可能性が大有り!最近捕まえたネズミの大きいこと。あいつだったらやりかねない。そして、以前、カフェの流しのパイプの中でゴソゴソと音がしていたし。最近までこんなことはなかったわけで、ここ一カ月くらいの間に大量のビニルを持ち込んだのだ。ネズミはホントにいろんなことをしでかしてくれる。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)