ご近所さんからいただきました。
それを言われたように処理してみました。
さてこれは何でしょう?
蓋を取ってみましょう。
あら、また入れ物が入っています。この黄色い入れ物の中に頂き物が入っているわけではありません。これはタダの重し。中には水。さてこのポリバケツをとってみましょう。
じゃ~ん!!??
高菜。でも初めからこんな状態ではありません。
大きな葉っぱを洗い、塩でもみ、日高昆布をあえて、その上に重し。そしてこの状態。
つまり漬物。でも、これは、これは、・・・・・・生まれて初めてのDIY漬物。
ちょっと今朝味見しました。塩味が足りんな~。そこで少し塩を加え、ついでに七味も入れ。明日また味見してみよ~っと!
さて、アップルシナモン、網りんごのでニッシュが今日で終わりです。ありがとうございました。大量のりんごを信州から十回も送ってもらいました。紅玉から始まりいろんな種類を。たくさ~んのりんご系パンを作りました。
これからは、いちごや甘夏などが中心になるのかな。研究もしながら、美味しいパン作りを目指しますね。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)