昨日は、八女市へ。八女茶で有名な所。イメージ的には、小さな町や山間という絵が今まで浮かんでいた。実際行ってみると、山もあれば、町もあり、広い。山辺には茶畑が広がり、良い感じの絵になっている。塚原と同様に、「日本で一番美しい村」に認定されている。
観光に行けるほどの余裕はない。この4月から入る新スタッフさんそしてママと一緒に、八女市の車屋さんに行くのが主目的。そこで、頼んでおいた車を受け取り、塚原まで運ぶというのが正しいミッションだった。新スタッフさんの足、すなわち車の購入。陸送すれば高くなるので、その3分の一の経費で済む直接受け取りをし、ついでに観光でもしようというお話になった。

ベンガラ村に行きました。温泉もあり、素敵なレストランやカフェ、お土産コーナーなどはとても良い感じ。

綿菓子製造機でつくった、変わった綿菓子。

クラフトビールのコーナー。飲みた~!!
時間がなく、ゆっくり出来なくて残念でした。
八女市を含め、この辺りは小麦も盛んに栽培されてます。

福岡ではもうこんなに大きくなっていました。多分パン小麦。ミナミノカオリでしょう。
帰り道は大分まで約3時間。新スタッフと色々とお話しながらお家まで。良いひとときでした。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)