最近の新作メニューであるイナトカ。覚えにくい名前。なぜなの?という疑問が湧いてくる。それが脳を刺激して、気になる。食べてみると、結構いける!結果、新作なのに名前を覚えている方が多いようだ。
先週の移動販売で大分医大へ。微生物学科の研究室で、パンの受け渡し。お客様の女性がイナトカのことを話題にする。するとそこにいたもう一人の女性が「イナトカって、田舎と都会っていう意味でしょ。」私は、「え~!!」と声を上げた。「なんで・・・、誰から聞いたのですかあ?」すると、その女性は「なんとなく。でも、入っている中身がお芋とチーズなので。」
世間には、こういう類いの、私には理解できない、するどい感性の方が存在しているのだ・・・心底驚く。この名前は、別府店の若林さんが発案したことで命名された経過がある。その時、私は全くピントきてなかった。お芋とチーズで「田舎と都会」になるかなあ、と思った。まあ、しかし、それはそれとして、そんな名前の付け方もあるかも。パンの内容とは関わっていない商品もあるし、例えば「白黒」とか。
そんな秘密が隠されていた「イナトカ」、これからもよろしくお願いします。

昨日のInfoで「日替わりレザン」の話題にふれました。毎日少しの変化を入れます。

一個私がすでに試食。昨日と似たような感じ。あと3個は店売りです。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)