新鮮なシカ肉をいただいた。解体に私も同席。初体験。湯気が立ち上るお肉というものを初めて見ました。触るともちろん温かい。肩ロースとモモ肉。
新鮮ですからおいしいのはあたりまえか。

ロースというのは油がないですねえ。味はマグロのようで、おいしい。柔らかいけど、歯ごたえはありました。少し食べて、後はロースト塩コショウで。
あまり食べる気になりませんでした。寝てから夢に出てくるのではとか思ったりして。夢には出てきませんでしたがその後シカの祟り(たたり)はありました。
胃や腸の具合がおかしいのです。5日過ぎましたが、今一つ。お薬を飲んでいます。
昨日近所の方が教えてくれました。
血抜きした肉でもなく、冷凍をしたわけでもなく、つまりはシカの持っている菌がうようよ生きているものを自分の体に入れたわけで。猟師さんのような慣れた人ならば、免疫力はあるでしょうが、私のようなものは耐えられる抗体もなく・・・
なるほど、理解できました。そういうわけで、体がおかしくなっているのか。その近所の方は「今回のことで抗体ができたから、次は大丈夫でしょう」。
いや、もういいですわ、っていう気分です。

のこぎりで引いたのも初めての体験でした。かわいそうです。猟師さんが引けっていうので引きました…と言い訳しても、興味もあったからだと思います。害獣という位置づけの動物たちは、殺される運命にあるのですね。猟師さんは今回で34頭目と言ってました。
オニパン畑の作物も今年は被害がひどい。せっかく作っても、一晩で消滅。仕方ない現実の前に立ちすくむだけです。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)