休日のカレー作り

この一週間、よく頑張った!マサ君がいなくなり、4名でやっていた仕事を3名でやる。当然一人一人の負担は増す。しかし、みんなが前向きにがんばるおかげか、いたって気持ちは明るい。しかし体はしんどい。そして、仕事が終わった月曜日、くしゃみの連発。背中がゾクゾクする。ぁ~大変だ、風邪にかかった!別府店での業務中にうつされたのか。塚原と違って、別府には菌が多いのだ。

大変だ、こんな時に寝込んだら、お店がまわらなくなる。なんとかせねば!薬箱を探す。お父さんの遺品の薬箱。生前口にしていた彼の言葉。「風邪を引いたらパブロンで一発」。探すとあった!「パブロンエースPro」それを飲んで、寝床へ。そして12時間寝る。

休日の火曜日は、お昼に起き出し、ゆっくりと過ごす。火曜日は、塚原高原観光協会の忘年会が夕方から予定に入っていた。それには絶対参加しようと思っていた。ゆっくりしたおかげと、パブロンエースの強力な効き目で、忘年会に参加出来た。

休日二日目の水曜日。なんと、体調は回復。朝から忙しく動き回る。気持ちは、12月21日の「赤野の森」のナイトイベントに。カレー作りをしないと!

材料はこんな感じ。この画像プラス玉ネギとにんじん。

クミンシード、カルダモン、クローブを油で炒め、そこに玉ネギと人参をいれる。じっくり飴色になるまで炒める。そこが大事。

すごい色!ここまで炒める。詳しく書けないが、トマト、ショウガ、ニンニクも炒め、ヨーグルとも混ぜている。するとこんなペーストになる。さらに、メインのスパイスを加える。

別の鍋でお肉を炒める。この肉はヨーグルト、塩、胡椒で数時間置いている。

このお肉と先ほどのペーストを合わせる。そして、お塩、醤油、ハチミツ、バターを入れる。

こんな状態で数時間煮込む。

結構大変。こうしてオニパンのオリジナルカレーが完成する。スパイスは10種類。とても美味しいと自分でも思えるカレーができました。

レシピ完成!これを持って、いざ「赤野の森」へ。