本日のハード系

毎日のネタ探し、準備していないと朝の時間が無駄に消費されていきます。問題は、映像。そこで、本日は、スマホを持って厨房へ。ハード系が良い感じで焼き上がっています。そこでパシャ!

バゲット。クープがきれい。先日、YouTubeでたまたまバゲットの成形について見てたら、生地を締めて成形することを強調してました。確かに。けれど、イーストと違い天然酵母の場合、発酵の見極めがむずかしく、成形よりも発酵状態が重要。いつも一定の発酵(温度が一定の場合)をたどるイーストは失敗が少なくなる。天然酵母の場合、発酵の見極めがうまくできれば、こんなふうにきれいなバゲットが焼ける。

そして、カンパーニュもきれいに焼き上がった。

いいですねえ。あれ、一つだけ変なのがある。あわてて、発酵籠に粉をふらなかったのだ。誰がやったって?もちろん私。こんなことが時々出てくる。こわいね。慎重に、慎重に。粉なしも、それはそれで、野趣なおもむき?!