パン屋の休日~大工と剪定№76

今日は梅雨も明け、休日としては久しぶりの気持ちよい天気。塚原の朝は、大阪にいた頃には想像もできないほど、清々しくさわやかな、それである。大阪では、7月に入った頃より、ねっとりとした空気が部屋によどみ、首のあたりが気持ち悪~い寝ざめの朝だった。
(う~ん、もう起きようかな)
すでに時計は9時をまわっていた。コースケがそれを察知して、リビングで吠える。散歩に連れて行け!ということである。コーちゃんは夜だけ、部屋に入れて、寝かせている。外だと、猪や鹿、狐と狸が出没するので、全く寝てられないからだ。
9時を過ぎているにもかかわらず、風は少しひんやりとして、まぶしい日差しとそれが作る木立の濃い影の間を流れいく。コーちゃんと私の心は、それだけで、軽く心地よくなるから不思議だ。
塚原マジックなのだ。塚原の初夏の朝を知らない人は、一度来るといい。
さて、久しぶりの好天気に、じっとしていられない私。
朝飯前に(といっても、ほとんどの休日は、お昼前にブランチをとる私たち)、ガレージと物置小屋の屋根に遮光ネットを張る作業。以前より夏の暑い日差しを何とかできないものかと考えた結果、ホームセンターで農業用の遮光ネットに出くわす。この安さと手軽さに「これだ!」とひらめきが走る。                                                                                                                             

 ガレージ右側の屋根は私の手作り。雨は避けられるようになったものの、夏の日差しは熱く、バイクも焼けるような状況。そこで、天井裏側から、すだれを張る。しかし、すだれを何枚も貼るのは大変。農業用遮光ネットはサイズも豊富で、とても軽く、耐久性も高い。奥の方が遮光ネット。

物置小屋の屋根は透明の波板。室内は、40度以上になる。屋根の上に広い遮光ネットを張る。遮光率75%だそうで、室内は薄暗くなり、暑さもおさまった。

ブランチをゆっくりとる。梅雨も明け、緑は勢いよく伸び放題。我が家の緑も、そろそろ剪定しなければ、と思いながら、なかなかできずにいた。昨年までは、造園屋さんに二日がかりでお願いしていた。とてもきれいになるものの、費用もばかにならない。今年からお休みが週三日となり、経営も厳しさを増してくる。だから、今年は自分で剪定をやろうと考えていた。しかし、そう簡単にできるはずもない。特に高さ4メートルほどある棒樫の木の剪定はちょっと素人では無理っぽい。あの木をマッシュルームみたいにまあるくカットするなんて・・・。まあ、取りあえず、ログハウス前の生垣から剪定をスタートさせた。

 一応、高さと面をそろえたつもり。剪定前はうっそうとした状態だったので、少しは風通しが良くなっていいと思う。

続いて、カフェのテラスのレッドロビンを刈る。次に、銀木犀。この木は甘い香りを放ち、カフェの方から実家の目隠しともなる大切な木。できるかなと懸念しながら、刈っていった。てっぺんをまあるくするのが難しかったが、出来栄えは私にしては110点!よくぞできたものだと、われながら感心。

剪定前の写真を撮っておかなかったのが残念ですね。全くこんなんじゃあなかったのだから。

続いて、4メートルほどある棒樫の木。これは、ちょっと恐怖ものの剪定。落ちたら、大変なことになるなあと思いながらも、やりだしたら面白くて夢中になっていた。
結果はバッチグ~!

てっぺんの部分を刈るのが大変だった。なかなかはさみが届かなくて。何度も梯子から下りて、形を確かめながら、やっていった。

やりだしたら、「もう、どおにもとまらない~♪」私の性格。気がつけば、7時半PM.。肩、腕、腰が・・・。パン屋の休日は結構きつい~。でも、ほんと楽しくて楽しくて、自分でやるっていうのはエナジーの補充になるね。