昨日のInfo続編。外観はベリーグッド。そして問題はお味、食感。

内層を見てください。この「すだち」(気泡の跡)の様子は、経験上問題なしです。小さな気泡が上に向かって流れるような。発酵がオーバーな場合は、一つ一つの気泡が大きく、スポンジの穴のような感じになります。そして、クラスト(パンの表皮)が、ガサガサしてきます。食べるとしっとりせずに、荒い食感となります。

焼いてみました。焼き色もしっかり着きます。そして食べました。

食感は、ふわっとしています。外の焼けた部分はカリっとしています。問題の味は・・・おお!うめ~!! オニ食と比べて・・・こっち方がうまいのでは。なんと。
結論としては、イーストから作る新自家製酵母はすごい!これって、これからどのように活用していけば良いのだろう。とりあえず、パン教室で使用。そして・・・???
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)