人生残り少ないと思うと、少し寂しくなる。この年代(私のような)の面々は、それぞれに少し寂しい思いを抱えながら今後どう生きていこうかと思いを巡らせているのでは。健康で経済的にもそれほど心配もなく、出来れば近所づきあいも良好で、家族・人間関係もうまくいき、ゆっくりと趣味もできて・・・。
人それぞれに、生き方は自由。与えられた寿命の中で、精一杯生きる。一定の健康面、経済面の基盤が基本だが。それが不安定だと、生き方を考えることは出来ない。
「今後の私」、それがいつも頭の中で、雲間に流れる風船のように、あっちに行ったりこっちに行ったり。しかし、冷静に考えると、自分の人生は今まで歩んできた蜘蛛の糸のような、生まれた時からずっとつながり、時には太いロープにもなって現在まで続いているのだ。そしてこれからも、その糸は、染められた色や質感を変えることなく、続くことが必然と言える。70年生きてきて、積み上げられた考えや流儀、感性は変えられない。それを全うすることで、一つの人生が完結する。そのように生きられることが倖せなのかも。

最近、学習めいてる私。パンの科学を追究。この休みに読み終えた。やはり学習は大切。まだまだわかっていないことが多いなあ。真面目にノートも取っている。パン屋を目指すと決めた頃より、学習してきたことを記録してきた。パン屋になって、目の前のことで一杯一杯。結果、実践重視、経験主義。しかし、学習は大切。パンは科学だもの。

THE Bakery Vol.1 1998年から。2007年のパン屋修行まで続けていた。気持ち新たに、学習スタート。
そして当面の小さなユメ。第2工房を使ってのパン教室。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)