何度も試作を繰り返してきたナッツレーズン。結局あきらめて、以前のままの形で販売していました。Infoを見てくれているサイクリストの常連さんが、先日来た際にナッツレーズンを食し、感想をくれました。「普通に美味しいのでは。しかし、レーズンやナッツが入っているところが固まっていたりするのはどんなものかなあ。」
私もその後、ナッツレーズンを試食。たしかになあ、具材が入ってないところは生地も柔らかいのだけど、味はうすく・・・。固まっているところは生地も硬め。ナッツレーズンの良さはレーズンの味と生地の引くような柔らかさなんだけど・・・。成形の方法をかえてみようか。具材は変えずに・・・・。
てなことで、本日、突然新しいバージョンで製造。

作り方はバターロールを作るように生地を長く伸ばし、そこに無塩バターを塗る。そしてナッツとレーズンをちりばめ、クルクルとまいていく。生地が何層にもなり、バターの効果もあり美味しくなるはず。

焼き上がりはこのとおり。ナッツレーズンなんだけど、ちょっと新しい名前にしようかな。多分今までよりおいしいはずだし。名前は「ナッツレーズンBR]。BRとはバターロールのこと。バターロールは同じ生地でつくっているしね。
それと、ログのデッキの基礎の件。心配なので、昨日生コンで補強。

さあ来週はデッキの木材を考えよう。
営業時間 11:30〜16:00
定休日 火・水・木(※木は予約販売受取のみ)
(※祝祭日は営業します)