炎天下の雑草取り そしてカレー

休日のルーティンと言えば、土木工事に畑仕事。そして今回はさらに、「エアコン設置」の業務まで出てきた。休日初日の午前中から午後にかけては「エアコン設置作業」。今回のInfoでは割愛させていただく。

気になりながら終了していなかった、じいさんの畑(今年6月に亡くなった、オニパン畑の地主であり小麦作りの恩人)の雑草取り。トラクターが動かなくなったり、畑の中に「ワルナスビ」という恐ろしい雑草が生えていたりで、スムーズに作業が出来なかった。じいさんのトラクターを借りられることになり、刈払い機と両用で、雑草取りを断行。炎天下の暑い作業。

こんな感じの手つかずのところを2カ所ほど残していた。トラクターで一気にやると、ワルナスビの地下茎が分割され、そこでまたワルナスビが育つということに。だから、この場所は刈払機で短く刈り取り、その上から防草シートを張り、2~3年地下茎が死ぬまで放置しようと考えた。

この雑草群の中に、ワルナスビがはや実をつけていた。この一個のミニミニトマトみたいな実から160個近くの種が出来ると言うから恐ろしい。

きれいになった。この上に防草シートを張る。他の部分は、じいさんのトラクターで耕し、雑草をなくした。じいさんのトラクターは使用時間がまだ300時間代で、新しい快調なものだった。ヤンマー製。私がいつも乗っているトラクターはイセキ製。全く操作の仕方が違うので、最初は動かすことさえ出来なかった。じっくり、試しながら、「機械に教えて」もらった。

じいさんの初盆に行くことになっている。それまでに済ませないとと思っていたので、この作業が供養になると思うと、安堵した。

さて、そんな充実の二日のお休みの最後は、6時頃からママと約束したカレー作り。今回は3回目となる。「ネパールのコリアンダーカレー」なるものを実践。

材料はこれ。この材料を準備すれば、作り方は前に作ったカレーとほぼ同じ感じ。準備を始めて約2時間で完成。

何がネパールなのかよくわからない。調べてみよう。前作ったカレーと大きく違うのは、ジャガイモがはいっていること。コリアンダーというスパイスが多いこと。味的にはジャガイモが入るので、日本の昔懐かしカレーに少し近い感じだ。しかし、スパイスが効いているので、うまい。