生命力

 第二工房の土手にレンギョウを植えた。ママが考えた植栽。育てやすく、鹿が食べないという話から。植えて数日、良い感じだった。しかし、異変に気づく。安心しきっていたので、あまり注意を払っていなかった。数本が根っこごと抜き取られている。そして残りのレンギョウは、ほぼ葉っぱを食べられている。棒のようになったレンギョウが半分近くか。私は、💢で震えた。まあ考えてみれば、鹿たちにとって良いお食事どころ。夜は誰もいないし。全滅は避けたいと、ネットを即張り巡らせた。しかし、その後も、ネットの隙間を見て、侵入。さらに被害。私は、クソッっと、またもっと頑丈に。一日3回くらい見て回る。夜中も。流石に今度は入り込んでいない。

かなり厳重な囲み。ここ2~3日雨模様。すると昨日の様子。

わ~!!うれしい!!かわいい葉っぱがたくさん出ている!!大きな葉がたくさんついていたレンギョウだったが、棒になった枝に赤ちゃんの葉が育っている。すごいなあ。根っこさえしっかりしていれば、こんな風に再生できるのだ。

16周年を迎えたオニパンカフェも、生き生きとこれからも、がん張って行ければなあ。