さあ、一週間のはじまりです(オニパンの)。今日は、朝から、皆さん頑張ってくれています。清家さんや川野さん(従業員さん)はもちろんですが、毎週一回来てくれる澤井さんも朝から張り切ってやってくれてます。澤井さんは、オニパンに欠かせないアップル系のフルーツやカレーのフィリング材料、カスタードの材料やシートバターづくりなど下ごしらえを中心にしていただいてます。驚くのは、集中力と粘り強さ。4時間の間、休むことなく馬車馬のごとく(失礼)働いています。疲れませんかと聞くと、楽しいんですと返ってきます。おいしいと評判(手前みそ)のオニパンには、影の主役たちがいるんですよ。

 澤井作。ごぼうと人参の千切り(?)。新作の総菜パンの準備です。

ここでもう一人ご紹介。近所のトミさん。スーパートミさん。何でもできちゃう人。今、私がパソコンでブログを書いている最中も、生コンの基礎を電動ピックで破砕しています。私は自信がなくて(多分、やると、腕がしびれてパン作りができなくなりそうだし、きれいに破砕できそうもない)、道具を借りに行っただけ。

 今撮ったばかりの写真。すごいねえ。しかし私もこの二日の休みに冷蔵小屋(私が名付けた小屋)かなり小屋らしくしましたよ。

  形になってきたでしょう。これに、断熱材をもれなく張り巡らし、エアコンを設置します。中に急速凍結庫とストッカーと冷蔵庫を配置。一月末には急速凍結庫が搬入予定です。

光まばゆい朝です。三平(ワンちゃん)の散歩時は、とても冷たい風が吹いていたのに。一転穏やかに。何とか、新年の一週間を乗り越えられそうです。老体にムチ打ち、朝3時からの作業。でも、お店はスムーズに動きそう。私は、昼休みを取らせていただきますよ。

 昨日の別府店。おぜんざいサービスで食べられているお客様。100杯ほど出たようです。残りが1杯分。清家さんが食べたとのこと。来年もしますよ。恒例行事ですから。

天気は何とか持ちこたえられそうです。本日12日(日)は、別府店のぜんざいサービスがあります。準備万端です。ぜひお越しくださいね。

 昨年の別府店ぜんざいサービスのカットです。一年の経過で、別府店もお客様が増えてきました。今日は、昨年以上にぜんざいを持参いたします。お気軽においでませ。ただ、パン一個はかってくださいね。

1月9日の営業スタート日より、私の働き方はハードになっています。歳とともにハード化が進むのはちょっとどうかな。いろいろと対策を考えてきました。そして、本日より実践したいと思っています。朝のパン生地の分割時、私が一番出勤で。すると、仕事全体は早まり、流れはスムーズになるだろう。ただ、爺さんの私はそれでは持たないので、途中休みとしておひるに休息。うまくいくかどうかはわからないが、それで当面実践していきます。

少し寒くなってきました。昨日、喉・お腹・腰に痛みが。きっと風邪なんでしょう。インフルエンザになったら大変。皆さんも気を付けてくださいね。さて、明日は別府店のぜんざいサービスの日です。天気が悪くなりそうですが、ぜひお越しくださいね。

 昨日の夕方、5時過ぎ。大きな大きなフルムーンを見ました。塚原の山の上にぽっかり。

 少し引いて風景を見ると月が出ているのは伽藍岳の上ですね。少し右のへこんだ白い部分は塚原温泉、伽藍岳の噴火口。そこから右に登って下り、また上り下り。二つの大きな山。塚原の人はその二つの山を涅槃像とみたてます。真ん中のへこんだところが首(のど)の部分。私には髪の長い女性が寝ているように見えます。首の部分は正式には船底と呼ばれています。平たくて、山の向こうへ行くと別府が見えています。その船底の左の山が内山、右の山が蔵かど岳。その蔵かど鶴見岳につながります。

新年二日目です。昨日は、マスターが別府店へ行きました。12時開店。いつも塚原からの到着は12時を過ぎていますが、昨日は初日ということもあり、何とか遅れずに到着!それからの2時間は、お客様が多く大変でした!感謝です。しかし私一人の対応でそれは大変でしたよ(お客様の方が大変だったんだろうって?ま、確かに)。さて、今日もよろしくお願いいたします!

 読まれた方もいるでしょうが、これノーベル賞を受賞した吉野彰さんの推薦本。私は、正月に読みました。科学的な筋道が思考方法でも鍛えられます。現在、冷凍生地の解凍方法を試していますが、現象や結果について、筋道立てて考えねばという思いが、この本を読んで一層強まっています。

折々帳を更新しました。ぜひお読みください