銭亀

オニパンにやって来るサイクリストの方々から、よく聞こえてくる「銭亀」。
私はそれが、サイクリストたちの登竜門的な練習場所だと知ったのは最近のこと。
大分の有名なサイクリストの白黒さんのブログを見ると、度々「銭亀」が出てくる。
朝早くから「銭亀」で練習とか、長~い距離を走ってから家に帰る前にもう一度「〆の銭亀」をしたとか。
先日も57歳の女性のお客様がおっしゃっていたことが、強烈に脳裏に残っている。
その方のご主人(多分60歳ぐらい)もサイクリストだそうで、「今頃、銭亀で練習しているはず。」と、言っていた。そしてその方の妹さん(53歳)も最近、自転車に乗り始めたとのこと。銭亀に挑戦して、一回こけたそうだが、仲間に助けられて、銭亀を制覇したとのこと。
私は「え~!53歳で、しかも自転車を初めて間もないのに、銭亀に挑戦したんですか」
思わず、声を出してしまった。
「銭亀」が私の頭の周りを、ついて離れず、飛んでいる状況が数日続く・・・・

1月に入って、実は秘密の特訓を続けてきた。
人が感動したということを自分でも味わってみたいという気持ちが私を突き動かす。
さむ~いのに、あんな薄着で塚原高原までやってくるサイクリスト。変人、変態と言われても(失礼)いいぐらいの行為。そんなに自転車って魅力なのか。

1月14日、かねてより目論んでいた「APU」のヒルクライムに挑戦。
関の江のマルショクをスタートしてAPUを通過し、500号線までの激坂(私にとって)。
自動車で距離を測ると4.8キロだった。
特に初めの坂はめっちゃとんでもな坂。サイクリストに出会わなければ、こんな坂を自転車で登れるなんて考えも及ばなかったような坂だ。
ほんとうに世の中は広い。知らない世界がたくさんあるものだ。
お陰様で私は61歳にして、こんなとんでもな坂に挑戦する羽目になった。
ダイさん(サイクリストのブログ名)が教えてくれたダンシング走法。普通に言えば立ちこぎ。
これで行こうと思っていたが、立ってペダルを踏むには坂が強烈過ぎて、足が一分ほどで乳酸飽和状態になる。
どうなんだろう、私はダンシングの方法がわかってないから乳酸がすぐにたまるのか。
それとも激坂ではダンシングは通用しにくいのか。
よくわかんね。
しかし、私はお尻ペタで、(とにかく何があっても足は着かねえぞ~)って踏ん張った。
(心折れてはなんねえ、折れてはなんねえ!)呟きながら、必死でペダルを踏んだ。
歩くより遅いスピードで、こけそうになりながら、踏ん張った。
汗がしたたり落ちる。信号までの激坂を突破した。ちょうど運良く信号が赤!!
しかたねえ、赤じゃあ停まるしかねえなと、しばし休息。
そして、また踏ん張った。お~APUの学生寮だあ。ここまで来たぞ。信号を過ぎてから、ちょいと楽になった。そして最後、エネオスのガソリンスタンドの辺りはちょっときつい。
そんなこんなで、激坂4.8キロを制覇です。所要時間50分ぐらい。強いサイクリストは20分くらいで登るそうな。私はその2.5倍の時間がかかった。
苦しい時間をそれだけ耐えたという意味では、なかなか大したものだと一人納得。

左は証拠写真です。
突き当りに十文字原から続く500号線の表示が見えています。
この後、明礬温泉の方から海の方へ下り、また関の江の方へ戻りました。そして、ワゴンに自転車を積んで、塚原まで帰りました。

翌週のお休みの日は、10キロのジョギング。久しぶりなので足が筋肉痛。
そして、今週のお休み火・水。
昨日は今日の日のために5キロのジョギングをし準備を重ねる。
その後別府に行く用事があったので車でコースの確認をした。
デンケンから銭亀峠まで約3.9キロ。

おお、あった!これが噂の銭亀石。

初銭亀の日がやってきた。
デンケンの前にワゴンを駐車。そして、例によってマウンテンバイクを降ろす。

白黒氏によればここがスタート地点みたい。
ここに来るまでに、2名のサイクリストとすれ違う。やってるやってる、トレーニングだ。

さて、私もこのサイクリストの聖地で、私の歴史をつくるのだ。
さあ、今日もダンシングに挑戦だ。
「攻めるダンシング」は、私にはまだ無理なので、「休むダンシング」で、行けるところまで行ってやろう。

「ダンシング♪、ダンシング♪」
あれれ、できるじゃないの。なんで?
ほぼ、立ちこぎ状態で進む。
まあスピードは遅いのだが、それでも乳酸飽和状態にはならない。
中間地点の林まで来ても、まだ持っている。
途中サイクリストとすれちがう。彼の方から、大きな声で「こんにちは!」のご挨拶。
気持ちいい。私は下はウィンドブレーカーのズボン、上はジャージ、そして登山帽のいでたち。どうみても変なおっさん。かっこいいサイクリストはそんな私を仲間として見てくれたのか。
なぜ?そんなに私のダンシングが素敵だったのか?
とにかく気持ちのいい挨拶。

汗はかいているものの前に進んでいく。
そして峠の頂点。そこから下って・・・・銭亀峠だあ~!!!!

やりました、やりましたよ。私も銭亀制覇!!!!
APUの時よりちょっと進化したのかな。
一応タイムは29分でした。
速い人は12分前後らしいですね。
とすると、やはり2.5倍か。
まあいい。今回はAPUの時より苦しくなかったし、ダンシングができた。

これが証拠写真。白黒氏の真似をしてみました。銭亀峠は昔より交通の重要なポイントになっていたんですね。景色もいいし、いい経験ができました。
さて、次は・・・・・