スズメバチほいほい №83

自然豊かな塚原生活で避けて通れないのが、野生動物や生き物たちとの共存。共存といっても、私たち人間を襲ってくる者に対しては、こちらも対決姿勢で向かうしかない。昨年10月ごろ、二度スズメバチが私を攻撃してきた。きっと、スズメバチの巣が倒木か土中にあり、その近くでのんきに日曜大工をしていたのが原因だと思う。「ブ~ン」と低い音で私の周りを旋回していたかと思うと、「カチカチ」という音が聞こえ、その後大きな音を立てて、私の頭をめがけて飛んできた。私は「やられる!」と本能が感じ取ったのか、頭を低くし、一目散にその場を走り逃れた。こういうことが2度あり、「スズメバチとは、ちょっと共存は無理だな」と思い至った。一昨年は、ミニログの軒に、スズメバチが巣をつくった。この時は、お泊りの宿でもあるログにスズメバチの巣はないだろうと、意を決し、退治した。

完全防備のスタイルで、殺虫剤を巣に吹き付ける私。たまたま、家に戻ってきていた、娘が、私の奮闘をカメラに収めてくれた。ちょっと、笑いを誘うフォトだ。しかし本人は、必死なのだ。

昨年の二度の「襲撃」に、恐怖を感じ、また同じことが起きるといやだなと思いつつ、また今年のシーズンを迎えた。スズメバチが攻撃的になるのは9月から10月のようだ。

8月、近所に住むIさんがいいことを教えてくれた。「ネットに、スズメバチ退治の方法が載ってるよ。」その方法で、Iさんはスズメバチを何匹か捕まえたとのこと。その方法とは、2リットルほどのペットボトルの腹に虫が入り込める口をカッターで作り、中にお酒や巣を混ぜたものを入れるというもの。

早速、製作に取り掛かった。簡単簡単!中に入れたのは、①バルサミコ酢 ②お酒 ③ワイン ④酢⑤はちみつ まあ適当、適当。(後で知ったが、バルサミコ酢は、小蠅をとるのにいいとか)これでほんまにスズメバチが来てくれるのか?

こんな感じで木につるした。
一日目は、何にも入ってくれなかった。
二日目、ペットボトルの中をのぞくと、蠅が何匹か入っていた。
「なんだ、蠅がとれるのか。」
三日目、さらに蠅がたくさん入っていた。
「こりゃ、スズメバチほいほい、というより、ハエ取りほいほいだな。」
しかし、休日の朝食は、今まで悩まされていた蠅が食事によってくる現象がなくなった。
「へ~、こりゃ、すごいなあ、快適じゃあないか!」


休日はデッキで、由布岳を眺めながらのブランチ。リゾート気分を味わっているというものの、少しうっとおしいのは美味しい食事に寄って来る蠅たち。
ところが、庭の木につるしたペットボトルに蠅が吸い寄せられ、テーブルの上には蠅がやってこないのには驚いた。快適なブランチとなる。

さて、ブランチは快適となったが、本来の目的はだめなのか。そう思って、一週間ほど過ぎた時、ななんとスズメバチが、ペットボトルの中で泳いでいるではないか。
それからというもの、毎日毎日、何度もペットボトルの中を見学に。すると、どんどんスズメバチが増えている。パンと一緒で、発酵の状態が進んでいるのかな。なんともいい香りが、辺りに漂っている。

ちょっと見えにくいだろうが、たくさんのスズメバチが入っている。二本つるしているが、合せて二〇匹以上捕まえたと思う。
今年は「襲撃」されずに、日曜大工ができそうだ。スズメバチには悪いが・・・・